かんまき
上 牧
Kammaki
 たかつきし       みなせ
  Takatsuki-shi     Minase
所在地    大阪府高槻市神内2丁目
開業     昭和9年5月13日
構造     高架構造、島式1面2線
停車種別   普通・準急
取材日    平成17年4月27日
駅舎は平成17年1月頃に大幅リニューアルされた。駅前広場も造られ、広々とした駅前となった反面、かつて駅隣にあった阪急そばは潰された模様
駅構内。以前と変わらずといった感じであるが、駅舎完成に遅れてエレベーターが建設されている最中である。
駅名標識(取材 平成15年11月22日)。
トイレ入口。さらに向こうには、ホームへと繋がるエレベーターが建設中。
中身は綺麗な水洗式に改築され、阪急唯一だった汲み取り式トイレ設置駅は消滅。水洗化率100%を見事に果たした訳である。
過去の風景 
駅入口(取材 平成15年11月22日)。改札を入るとすぐに、ホームへの連絡階段へと繋がる構造だった。改札内外共、今よりかなり手狭だった。
上牧駅を横目に、500系のぞみ東京行きが通過していく(取材 平成15年11月22日)。
トイレ入口(取材 平成15年11月22日)。男女別で、他の阪急の駅と同じような作りに見えるが…。
小便器は非水洗。大便器は半穴の汲取り式(取材 平成15年11月22日)。普段は蓋をかぶせていた。高級なイメージが売りの阪急(とは言っても京都線。本来の阪急エリアとも言える神宝線とは少し成り立ちが違う)で、よくもいままで残っていたものだと感心させられた。
駅舎、駅構内(阪急電車)へ戻る 
TOPへ