| 
		 
		 所在地    大阪府柏原市上市1丁目1-32  
		開業     明治22年5月14日  
		構造     地上構造 片式1面島式1面、4線  
		停車種別   普通  
		乗り換え   近鉄  
		取材日    平成16年2月7日  
		 
		
	 | 
||||||||||
		 
	 | 
		 
	 | 
|||||||||
| 
		 
		 北側駅舎。市街地に面していて、結構賑やかである。JRの島ホーム側に位置する為、入ってすぐに跨線橋を渡らなければならない。  
		
	 | 南側駅舎。こちらの方が駅本屋側に位置する。近鉄道明寺線ののりばも近い。 | |||||||||
		 
	 | 
		 
	 | 
|||||||||
| 
		 
		 駅構内。国鉄型配線の2面3線+通過1線構造を生かして、快速の通過待ちが行われている。   
		
	 | 駅名標識。 | |||||||||
		 
	 | 
		 
	 | 
|||||||||
| 
		 
		 北側駅舎の跨線橋横に存在するトイレ。入口が狭い。柏原市の代表駅なのに、トイレは汲み取り式である。   
		
	 | 
||||||||||
		 
	 | 
		 
	 | 
|||||||||
| 
		 
		 JR難波方面ホームに存在するトイレ。こちらのトイレも汲み取り式である。   
		
	 | 
||||||||||
| 駅舎、駅構内(JR大和路線)へ戻る | ||||||||||
| TOPへ | ||||||||||