北近畿タンゴ鉄道
 
宮津線/宮福線
 豊岡  ━ 但馬三江 ━ 久美浜 ━ 甲山  ━ 丹後神野 ━ 木津温泉 ━ 網野 ━ 峰山
 TOYOOKA  TAJIMAMIE  KUMIHAMA  KOUYAMA  TANGOKANNO  KITSUONSEN  AMINO  MINEYAMA
                                            ┃
 JR山陰本線                                      丹後大宮
                                             TANGOOMIYA
                                             ┃
 東雲 ━ 丹後神崎 ━ 丹後由良 ━ 栗田 ━ 宮津 ━ 天橋立   ━ 岩滝口  ━ 野田川
 SHINONOME TANGOKANZAKI  TANGOYURA   KUNDA  MIYAZU  AMANOHASHIDATE   IWATAKIGUCHI  NODAGAWA
 ┃                       
 四所 ━ 西舞鶴                宮村   喜多  辛皮   大江山口内宮
 SHISHO  NISHIMAIZURU              MIYAMURA  KITA   KARAKAWA OEYAMAGUCHINAIKU
                                           
      JR舞鶴線                                 二俣
                                            FUTAMATA
                                            ┃
 福知山  厚中問屋  荒河かしの木台    下天津  公庄  大江  大江高校前
 FUKUCHIYAMA ATSUNAKATONYA  ARAGA-KASHINOKIDAI   MAKI  SHIMOAMAZU  GUJO   OE    OEKOKOMAE
 
 北近畿タンゴ鉄道は豊岡から宮津を経由して西舞鶴を結ぶ宮津線、宮津から大江を経由して福知山を結ぶ宮福線からなる。宮津線は旧国鉄・JRの路線で、平成2年に後述の宮福鉄道に吸収される形で第3セクター化された。一方、宮福線は昭和63年に最初から第3セクターの宮福鉄道として開業している。両線の合併を機に、社名を北近畿タンゴ鉄道に改名している。
 
 宮津線は国鉄・JR時代の面影を残すも、各駅舎が改築され、軌道の強化や交換設備の復活などの設備強化により、特急のスピードアップに貢献している。宮福線は全線高架の高規格路線で、山間を貫くように走る。途中駅は大江駅以外は駅舎のない無人駅ばかりである。
 
 平成8年に宮福線と宮津線宮津〜天橋立が電化、天橋立からJR大阪・京都方面の特急が電車化された。尚、電車はJRのみで、北近畿タンゴ鉄道持ちの電車は今の所ない。
駅舎、駅構内へ戻る
TOPへ