神戸電鉄2000系 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TOP画像:2001F(撮影 平成5年5月4日)
粟生駅で出発を待つ、普通 志染行き。旧型車両中心だった粟生線3連区間で、当時新型の2000系の運行は沿線の目を引いた。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
制御方式 抵抗制御
主電動機 MB-3088-B(105×4(kw))
制動装置 MBSA
空気圧縮機 C-1000
台車形式 KW-200、KW-2200
車両編成
(←有馬・三田・粟生 新開地・ウッディタウン中央→)
Mc1
- T - Mc2 の3両固定編成
Mc1 - M - T - Mc2 の4両固定編成
どんな車輌か
公園都市線開業に向けて、平成3年にフルモデルチェンジされて登場。前面は大型ガラスを採用して視界が向上した他、塗装も独自パターンとなり、イメージを一新している。1100系ベースの2M1Tの固定3連が基本で、中間電動車を挟んだ4連も存在する。2001F〜2005Fの3連は当初からワンマン対応車で、公園都市線運用のほか、平成13年6月までは粟生線の3連運用(志染〜粟生間、新開地〜三木間)でも使用されていた。2007F、2009Fの4連はワンマン機器は省略(準備工事状態)して登場、有馬・三田線系統に使用されていたが、こちらもワンマン機器が取り付けられ、公園都市線以外で使用される。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
写真集
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
鉄道車輌図鑑へ戻る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TOPへ |