能勢電鉄のりば
Nose Railway.Entrance
 阪急の川西能勢口から川西の山麓を通り、妙見口へ結ぶ妙見線、山下から日生ニュータウンの中心、日生中央を結ぶ日生線からなる。開業当初は単線の併用軌道でローカル線色の濃い存在だったが、付近の宅地開発による人口増加により、昭和42〜52年の川西能勢口−山下間の複線化に始まり、線形改良、車両の大型化、1500V昇圧などの輸送力強化が行われている。平成9年にはワンマン運転及び日生中央−阪急梅田間直通特急「日生エクスプレス」の運行が開始されている。
 
 車両は阪急からの譲渡車が中心で、610系までの小型車は阪急時代そのままのマルーン塗装、1000系(元阪急1010系・1100系)からはマルーンをベースに窓周りがクリームのツートン、1700系(元阪急2000系)からはオレンジに緑帯に変更、その後は塗装変更で試行錯誤の上、クリームベースにドア周りがコーヒー色の塗装で落ち着くが、2003年より阪急との合理化により、阪急同様のマルーンに塗り替えられて個性がなくなっている。
ekisha2012.jpg
妙見線(川西能勢口〜妙見口)
 駅名  駅構造  接続路線  開業年月日
 Kawanishi-
 noseguchi
 高架構造
 島式1面2線
 T02/04/13
 Kinunobebashi
 地上構造
 相対式2面2線
 
 T02/04/13
 Takiyama
 地上構造
 相対式2面2線
 
 T02/04/13
 Uguisunomori
 地上構造
 相対式2面2線
 
 S28/08/21
 Tsuzumigataki
 地上構造
 相対式2面2線
 
 T02/04/13
 Tada
 地上構造
 相対式2面2線
 
 T02/04/13
 Hirano
 地上構造
 橋上駅舎
 片式1面
 島式1面 3線
 
 T02/04/13
 Ichinotorii
 高架構造
 相対式2面2線
 
 T02/04/13
 Uneno
 掘割地下構造
 相対式2面2線
 
 T12/11/03
 Yamashita
 高架構造
 片式2面
 島式1面 4線
 日生線 
 T12/11/03
 Sasabe
 地上構造
 片式1面1線
 
 T12/11/03
 Kofudai
 掘割地下構造
 相対式2面2線
 
 S53/11/16
 Tokiwadai
 地上構造
 片式1面1線
 
 S43/07/07
 Myokenguchi
 地上構造
 島式1面2線
 
 T12/11/03
 
日生線(山下〜日生中央)
 駅名  駅構造  接続路線  開業年月日
(山下)
 
 妙見線 
 
 Nissei-chuo
 掘割地下構造
 片式1面
 島式1面 2線
 
 S53/12/12
 
sharyo2012.jpg
現役車輌
 3100系/1700系/1500系
形式消滅車輌
 1000系
hokomaku2012.jpg
←クリックして下さい
hasshahyo2012.jpg
←クリックして下さい
keijibutu2012.jpg
工事中
sound2012.jpg
駅放送データ(mp3ファイル)
 工事中
exit.jpg 東播磨きくいけ鉄道 TOPへ